
去年の今頃は私はワードプレスに関して全くの素人でした。
そんな素人の私が1年経ってワードプレス(wordpress)で複数のブログを作成し、現在(2020年4月時点)で4つのブログを運営しております。
「アラフォーでも、勉強すればまだまだ成長できるんだな…」
そんなことを感じている今日この頃です。
初心者から4つのブログ運営するようになった私が、今回、ワードプレスでブログを制作するにあたり、必要だと思うものをご紹介していきます。
用意するもの
- サーバー
- 独自ドメイン
- 一歩踏み出す勇気☆
以上3点が必要です(^^)/
それでは、一つずつ見ていきましょう。(^^)/
サーバーに契約する
ブログを作成するにあたりまず必要なのは「サーバー」です。
サーバーとはブログ作成においてよく土地のようなものと例えられます。
※ちなみにドメインは住所、ワードプレスは家(外装)と言われております。
なので、まずワードプレスでブログを作るには土地を借りないと始まりません。
ということでさっそく土地(サーバー)を借りにいきましょう!
私の知り合いには、「自前でサーバーを構築できるぜ」というエンジニアの人いますが、一般的な方はそこまで精通していない場合が多いですので、一からサーバーについて勉強し構築を試みるより、レンタルサーバーを借りる方が費用対効果はいいと思います。
ちなみに私は エックスサーバー で契約しました。
※現在4サイト運営していますが、今のところ一番安いX10プランで問題ないです。
年間契約で12,000円(+税)、月額にするなら1,000円程度です。(最初は初期費用で+3,000円)
それを考えるとブログの始めたては、広告収入を差し引いても投資を回収できず赤字の可能性が高いですが、「私は月1,000円の勉強代なら安い」という意識と「やらざるを得ない状況を作り出す」という意味で「えいやー」と契約しました。
追記2020年4月:レンタルサーバーについて
サーバーを契約し、ブログを始めてから間もなく1年が経過しサーバー更新の期日が訪れましたが、引き続き1年間契約致しました。
毎月1,000円程度のお金はかかるものの、ブログ制作や運用についてたくさん学ぶことができました。
契約して即稼げる類のものではありませんが、低コストでビジネスを始められるネットビジネスであるブログは非常に費用対効果のいいものであると感じていますので、迷っている方は是非一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
独自ドメインを取得する
独自ドメインは先ほどお伝えした通りブログの「住所」的なものです。
当サイトでいうと( https://www.shokichikun.com )←これがドメインです。
このドメインについて、好きなドメイン名を考えて取得することができます。
ちなみにドメインは重複することなく世界に1つしかないそうなので、すでに使われている場合は取得することができません。
希望するドメイン名がある場合、既に使われているかどうかを検索し確保しておくのもいいかもしれません。

私はこのドメイン名気に入っています。
さて、取得に関しては私は先ほどの エックスサーバー の会社が運営する エックスドメイン で取得しておりましたが、同じドメイン名でも他にくらべ若干お値段がお高いようです。
なのでオススメは お名前.com になります。(※3つめのサイトはこちらで取得しました。)
追記2020年4月:ドメインについて
ドメインの取得費用が多少安くなるので お名前.com をおすすめしておりますが、サーバーとドメインを別の会社で契約した場合、それぞれの紐づけ作業にちょっとだけ手間がかかります。
ゆえに、多少の金額より手間がかからない方を希望される方はそのまま、 エックスドメイン で契約するのもありかと思います。(4つ目のブログはそうしました。)
一歩踏み出す勇気
「ワードプレスでブログを作る」とか「ブログのサーバー?」とか「独自ドメインって?」という事をネットで検索している方は、「これからブログ始めて広告収入を得たい」とか「在宅でできる仕事をしたい」とかそういう考を持って検索されている方が多いのではないかと思います。

私はそうでした!
ただ、興味はあるものの「ややこしそう」「めんどくさそう」「損したら嫌やな」「忙しいし」などさまざまな理由で最初のスタートが切れない事って多いと思います。※私は悩んでいる間にアラフォーになりました。
なので、もしそういった理由でビジネスとしての躊躇されている方は、『えいや』とサーバー契約をし、ドメインを取得してみることをお勧めします。
理由はやらざるを得ない状況を作る。
です。
私もフルタイムで仕事をしながら、子育てにも積極参戦中です。
私の効率が悪いだけかもしれませんが、絶賛寝不足中です。
ある程度収入はあるので、「そこまでせんでも・・・」と思われるかもしれません。
しかし、このご時世、何があるかわかりませんし備えあれば憂いなしです。
確かにちょっとめんどくさい部分もありますが、ちょっとでも興味があるかたは『えいや』をお勧めします。
実際にやってみて、『自分に合わなかった』と思ったのであれば辞めたら『自分に合わない』という結果と、少々のお金を損しますが、ずっと悩んでいると自分に合うかどうかもわからないし、合った時の楽しみや稼げるお金も減ります。
なので、興味ある方は是非一歩進んでみてください。
ちなみに実際私はやってみてすごく楽しいのです。
『もっと早くやっておけば今頃・・・』とか思ってしまうことがあります。
理由はまた、別の機会に。
追記2020年4月:このご時世について
今巷では、新型コロナウイルスが猛威を振るっております。
昨年危惧していた事態が起こっております。
いつ何時、収入源が絶たれるかわからないという体験を目の当たりにし、改めて複数の収入源を確保しておく必要があると改めて痛感いたしましたので、引き続き頑張ります。
まとめ
サーバーレンタルして、独自ドメイン決めて、えいやと一歩踏み出す。
そのあといろいろ設定が必要になりますが、おいおい書いていこうと思いますが、今日は、wordpressでブログを作成するのに必要なものということで、ここまでにしておきます。
引き続きアラフォーでもコツコツ頑張って成果だせるよう頑張ります!!
コメント