【ウェルスナビ】運用を開始してみます。

資産運用 投資
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

最近、財布の紐が硬くなりつつあります小吉です。

これも、ブログで1円稼ぐ事の大切さを知れたからだと思います。

小吉
小吉

収益0円の日が数日続くと、ほんと仕事が手に付かなくなりますよね~

昔の小吉
昔の小吉

仕事に集中して!!

そして、こつこつ貯めたお小遣いで高級品を買うのではなく投資をして、少しでもお金を増やせるようになれればと思い投資にチャレンジしてみることにしました!!


今回チャレンジするのは、ウェルスナビ です。

スポンサーリンク

ウェルスナビ とは

世界水準の資産運用を、すべて自動で
世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。
テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。

WealthNavi『 WealthNavi とは』より引用

兼業で育メンでブロガーだと、平日も休日もなかなか時間ってとれないですよね??

しかし、ちょっとでも稼ぎを向上させ、時間を確保できるような生活を手に入れるためには、どれも手放すわけにはいかず、限られた時間で成果を出し現状を変えていかないといけません。


そのために将来の投資は欠かせません。(とよく聞きます。)

そんな、時間がない人でもロボアドバイザーのウェルスナビさんが自動で資産運用をしてくれるようです。

ブラック企業を退職し、時間はないものの無駄なストレスは多少軽減されましたのでそろそろチャレンジしていこうと思いました。

ウェルスナビ 登録の流れ

ウェルスナビの簡単な登録方法をご説明します。

ますは、ウェルスナビのホームページ等から申し込みます。

メールアドレスの登録⇒オンライン申し込み⇒口座開設完了と進みます。

2日程の審査があり、OKなら『簡易書留を登録した住所に送ります。』という内容のメールが届きます。

簡易書留を受け取ります。(4日程かかりました。)

すると、メールで『簡易書留のお受け取りありがとうございました。』メールが届く。

そのメールからログインをし、さらに登録を進めます。

リスクの許容量を選択します。

10万円入金します。

数日で運用が開始されます。

ちなみに申し込みから運用開始まで10日程かかりました。

ウェルスナビ 使ってみてどうか?

運用初日

投資を開始するために、入金した初日は¥100,000でした。

そして、数日経ち、運用開始された初日がこちら。

運用1日目

運用、初日のスクショです。

早速、102円ロボアドバイザーさんが稼いでくれました。

昔の小吉
昔の小吉

すげえ、不動産と金持ってるやん!笑

まあまあ、最初はサービスでしょ?どうせすぐ下がるんでしょ?

運用1週間

さて、1週間なーにもしていませんが、どうなったでしょうか??

運用1週間
昔の小吉
昔の小吉

2386円!?すでにこのブログの収益抜かされて…

運用1週間、今のところ順調に進んでいます。

この調子でどんどん増えていってくれればいいですがどうでしょうね?

ウェルスナビ で気になったところ

投資なので

私は、初めて1週間ずーと増えてくれていていい気分なのですが、ネットで検索すると、マイナスになっていておすすめしない。といったような内容の記事もありました。

もちろん投資なので、浮き沈みありますし、短期間でドカーンと利益が出るようなたぐいのものではないので、あくまで投資先の一つとして、無理のない金額の範囲で運用するのがいいのかな?と思います。

手数料

手数料は預かり資産の「1%」※
WealthNaviがお客様から受け取る手数料は、預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税別)※のみ。そのほかのサービスはすべて「無料」でご利用いただけます。
※3000万円を越える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税別)

WealthNavi『手数料』より引用

預かり資産の1%が(税別)年率でかかってくるそうです。

100,000円だったら年に1,000円+消費税ということでいいのかな?

それ以外に、金融機関によって振込手数料がかかるようですが、クイック入金や出金に関しては、お金がかからないと書いています。

個人的には、全然安いと感じました。今のところ気にならないレベルです。

個人情報の入力について

簡易書留が届いた後に、さらにネットで登録をするのですが、そこで最大に気になったこと。

それは、運転免許所とマイナンバーの通知カードの写真を登録する必要がある。ことでした。

ネットで調べたところ避けて通れなかったのと、個人的に奥さんに許可をもらってウェルスナビをやる気満々の状態だったので、怖いですけど登録しました。

ウェルスナビさん、しっかりと管理宜しくお願い致します。

まとめ

とりあえず、投資チャレンジ第一弾としてウェルスナビを初めて見ました。

私のなけなしの10万円が果たしてどれくらい増えていってくれるのか?楽しみです。

また、気分を良くした私は、毎月のお小遣いの1万円もウェルスナビに積み立てとしてぶっこんでいこうと思っております。

定期的にどうなったかを、継続的に情報発信したいと思います。

それではまた。

応援いただけると嬉しいです!
このブログの管理人
サラリーマンブロガー
小吉

元フリーター(歴は約10年)で、今は正社員となりサラリーマン&ブロガーをしています。主に、フリーター、転職、資格試験、副業、投資など自身の実体験を基に情報発信をしています。

【持っている資格等】
応用情報技術者試験(2022年6月合格)、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート、WEB解析士、日商簿記2級、ファイナンシャルプランニング技能士2級、秘書検定2級、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種

小吉をフォローする
投資
スポンサーリンク
小吉をフォローする
小吉ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました