アラフォー素人がブログを収益化するまでの軌跡

アラフォー素人がブログを収益化するまでの軌跡 blog
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

いつも当ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。


当記事は、『 アラフォー素人の私がブログを収益化するまでの軌跡 』というタイトルで、ブログを始めた2019年6月27日~2020年6月27日(予定)までのブログ運用の軌跡を記事にしてみました。


ブロガー1年目の素人がもがきながら試行錯誤し、収益化を目指していく様を記事にし、


これからブログを始めようとしている方、また同じような初心者の方のお役に立てるよう


可能な限り公開していこうと思っております。


ちなみに、私は普段サラリーマンと育児をしておりまして、頑張っても1日1~2時間ぐらいしか作業に充てる時間を捻出できない現状なので、そのあたりを考慮してご覧いただけると幸いです。

こちらの記事は、リアルな素人アラフォーがブログを作成し、1年間で収益化に向けてどこまでやれたか?を体感してもらえる記事になります。「楽に誰でも7桁稼げるよ」という記事ではございませんのでご了承ください。

スポンサーリンク

ブログ収益化0ヶ月目


・サーバードメインを契約
・wordpressで1つ目の特化blogを作成
・初めての記事を作成


小吉
小吉

やろう、やろうと先延ばしにしてなかなか進まなかったので、損してもいい!という気持ちでサーバードメインを契約しました。


0ヶ月目の実績

  項目  当月
記事数  1記事
総記事数  1記事
収益  0

※収益0円ですが、ドメインとサーバー代で1,000円弱のマイナス生活スタートです。

6/27にスタートしているので実質3日程の結果です。


何よりも、アラフォー素人の私が、『一歩踏み出した事』が意味のある数日だったと思います。

ブログ収益化1ヶ月目


・2つ目のblog(当ブログ)を作成
・1つ目の特化blogがGoogleアドセンス合格(6記事)
・初収益ゲット


小吉
小吉

当ブログが誕生したことと、素人ながらGoogleアドセンスに合格できたことが、嬉しかった月でした。


1ヶ月目の実績

  項目 当月 累計
記事数 11記事 12記事
収益(うまい棒) 2本 2本
PV 不明 不明

Googleアドセンスの合格に喜んだのもつかの間、なんと、合格の翌日に初収益が発生致しました。


勤務中でしたが、『うおっ』といってケツが浮いたのを今も忘れません。笑


その他、各種ASPやAmazonアソシエイツなど、色々実装してみました。


ちなみにGoogleアドセンスは2回目で合格できました。(どやっ笑)

ブログ収益化2ヶ月目



・収益が単月で3桁
・2つ目の当ブログがGoogleアドセンス合格(5記事)
・3つ目の特化ブログ作成
・twitterなど運用始める


小吉
小吉

お盆に、妻と娘が実家に帰ったためひたすら孤独にブログ書いていました…その甲斐もあって


2ヶ月目の実績

   項目 当月 累計
記事数 31記事 42記事
収益(うまい棒) 18本 20本
twitterフォロワー 300人 300人

サクッと、単月で3桁達成することができたので、サクッと4桁行くぞ!!


思っていた時もありました…笑


※PV数やユーザー数、収益などを公表する場合、Google社的にルールがあるようで、曖昧な数字の公表になっています。詳しくは ブログの運営報告をしたいけど、注意が必要のようだ で触れておりますのでよろしければご覧ください。


また、この頃からブログ運営報告記事の作成を開始しました。


詳しくは 【2か月】初心者ブロガーの運営報告 をどうぞ。

ブログ収益化3ヶ月目


・収益がまさかのダウン2桁に
・折り返し地点50記事達成
・初のモチベーションダウン


小吉
小吉

先月はお盆休みがあったので31記事書けましたが、当月は15記事と半減しました。サラリーマン&育児&ブログ3つをすると本当に時間の捻出が難しく、思ったように数字も出ないので初のモチベーションダウンをした月でした。


3ヶ月目の実績

   項目 当月 累計
記事数 16記事 58記事
収益(うまい棒) 5本 25本
twitterフォロワー 232人 532人


ここから暗黒モードに突入しております。私のもがいている様子がこちら 【初心者ブログ】収益化は難しい!と身をもって体験 


3ヶ月目の運営報告詳細はこちら 【ブログ運営報告】3ヶ月経過の初心者ブログ


※集計のタイミングで若干数字に誤差が出ていますがご了承ください。


また、PV数やユーザー数ですが、『Jetpacks』というwordpressのプラグインでも分析できるようですので、そちらの数字を利用してもう少し詳しめの情報をお伝えしようと思っています。


そして、ブログの収益化が難しいと感じたのでなぜか投資を始めました。【ウェルスナビ】運用を開始してみます。


ちなみに今時点(2019年10月現在)の収益は、10万円の運用で+800円ですので、ブログの収益より…

スポンサーリンク

ブログ収益4ヶ月目


小吉
小吉

ブログ開始4ヶ月目から少し雲行きが怪しくなります。


4ヶ月目の実績

   項目 当月 累計
記事数 13記事 72記事
収益(うまい棒) 8本 33本
twitterフォロワー  178人 710人


ここまでは順調に立てた目標を達成し、記事を増やしていきましたが、相方さんの家庭の事情や、私の身内の不幸など、いろいろとイレギュラーなことが起こりブログの執筆スピードが鈍化しました。


そして、【ブログ運営報告】4ヶ月経過の初心者ブログ を書き終えた後、長い放置期間が始まります。

ブログ収益5ヶ月目(実質8ヶ月)


色々バタバタしておりましたが、2019年から2020年になり少し落ち着てきました。


放置はすでに3ヶ月を経過しておりました。


折角始めたブログをこのまま終わらすまいと再度、復活しました!


こちら復活時の様子です。


そして、ペースはすごく鈍化しているものの5ヶ月目(実質8ヶ月目)の数字面はこちら。

5ヶ月目(実質8ヶ月目)の実績

   項目当月(放置3ヶ月間含む) 累計
記事数    5記事 77記事
収益(うまい棒)    4本 37本
twitterフォロワー    ▲40人 670人


小吉
小吉

このままでは、せっかく読んでいただいている読者の皆様に参考にならず、申し訳ないという気持ちから、再度目標修正をし頑張っていくことに。


2020年6月末までに
1、100記事作成する(3ブログで)
2、1000フォロワー(twitter)
3、100本の累計うまい棒を獲得し4桁へ


まとめ

ブログ収益化まとめ

こちらの記事に関しては、随時更新をしアラフォー素人の私がブログ収益化する軌跡の1年目を備忘録を兼ねて加筆、作成をしていこうと思っております。


引き続き、読者様のお役に立てるような記事を作れるよう頑張って参りますのでよろしくお願い致します。

応援いただけると嬉しいです!
このブログの管理人
サラリーマンブロガー
小吉

元フリーター(歴は約10年)で、今は正社員となりサラリーマン&ブロガーをしています。主に、フリーター、転職、資格試験、副業、投資など自身の実体験を基に情報発信をしています。

【持っている資格等】
応用情報技術者試験(2022年6月合格)、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート、WEB解析士、日商簿記2級、ファイナンシャルプランニング技能士2級、秘書検定2級、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種

小吉をフォローする
blog
スポンサーリンク
小吉をフォローする
小吉ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました