私は転職回数(フリーター含む)が多いです。
そして今まで沢山のブラックな会社を渡り歩いてきたと思っています。
職場によっては、あまりに辛過ぎてどうしようもなく、心療内科へ相談に行くぐらい追い詰められたことがあります。
当時は非常に辛く、「もしかしたら鬱病とか発達障害とか何かしらあるかも?」と思い、心療内科に数か月通い、検査とか受けた結果、先生から
『小吉さん、ただの社会人スキルの欠如です』
と片付けられ、今に至ります。(汗)

先生、それはそれで辛いです…
私の場合は、違ったようですが、「もし生きづらいな…」と感じていらっしゃるのであれば、取り合えず相談できる人に相談することでちょっとは気が楽になります。
今もし、「しんどいな」という方は、無理せず病院にいくとか、誰かに相談するとか、いっそのことその辛い職場を離れ転職してしまうとかいろいろやりようはあると思います。
アラフォーで、転職した私ですが、振り返ると転職してよかったと思っています。ですので無理はなさらずブラックな会社からは早めに逃げて頂く事をお勧めします!
ただ、退職っていろいろと面倒ですよね?(汗)
今では 専門だから確実に退職できる「男の退職代行」 などの退職を代行してくれる会社もあるようですので本当にもう…
「もう上司としゃべりたくない」
「体が拒否反応を起こしている」
「明日会社に行きたくない」
という方はこういった専門家に相談してみるのもいいかもしれませんね。
アルバイトなら19,800円(税込み)、正社員でも29,800円(税込み)で退職できるそうです。
確かに、石の上に3年といわれるように、多少は頑張ることも大切ですが、無理のし過ぎはよくないですよ!!
私の経験をいくつか記しておきますので、皆様は私と同じ苦しい体験をしないよう是非、参考にしてみてください。
ブラックな会社 給料がマイナス80万の職場

働いた経緯
若かりし頃の小吉は、ビンボーでした。(今も)
ですので「お金を沢山稼ぎたい」という気持ちが強くあったのと、若くて好奇心旺盛でした。
そんなタイミングで怪しいお兄さんから「お兄さんイケメンだね!稼げる仕事やらない?」そう声をかけられました。
今でこそ人生経験してきましたので、大丈夫ですが当時の私は無知でしたので、ちょっとだけ悩んでそのお兄さんに「やります」とメールをしました。※LINEはまだなかった。
給料や労働環境について
ナンパすらしたことのない、普通の大学生の私が、一生懸命街で声掛けをし、頑張って接客をし盛り上げしました。
そして、入店1か月でナンバー3、2か月でナンバー2まで上り詰めました。※全員で5人(笑)
さあ、お給料どれぐらいもらえるのか??給料明細の金額は…
–800,000円☠※まじです
理由は、いいよいいよ!とツケでどうぞどうぞ!
と太っ腹にやっていたらお客さんが3連続で音信不通になり私が責任を取って払うというよくあるやつです。
今考えたら、おかしいのは分かります。
そのマイナスを減らすために、一生懸命、タダ働きしましたとさ。
まあ、10年以上前の話ですし、今はどうなっているのか知りませんが、今年の10月から関東では最低賃金1,000円を超えるところもあるようですし、普通にバイトした方がいいですよ。
二日酔いで大学に行って勉強なんてできませんよ!!
後悔しますので、半端な気持ちで夜の世界に行っちゃだめですよ!!
大人になったら、勉強したくてもできる時間ないから今絶対しておいた方がいいよ!!
なんなら、今からブログとかSNSとか積み上げていった方がいいよ!!
と、15年ほど前の私にアドバイスしておきます。笑
ブラックな会社 週休0.5日の職場
働いた経緯
夜の恐ろしき世界から抜け出した私は、とりあえずお金を稼ぎたい病にかかっていました。
働かないと生活できないので、当時住んでいた場所付近にある飲食店で働くことになりました。
給料や労働環境など
20代前半の貴重な時間を1日12時間以上、週6.5日、時給900円で働きました。
しかもなぜか、朝4時~5時は時給800円でした。※意味不明
ただ、塵も積もれば山となるので、一人で生きていくだけのお金は稼げていました。
しかしそこでの経験って、今にはほーーーーんとに、活きていないなぁと振り返って思います。
ほんまとブラックな会社に見事に搾取されていたなと感じます。
なぜそのような事をしていたのか?
それは、お金持ちなりたい、パワーはあるし一生懸命やりたいけど、やり方がわからない。
大学を中退し、レールを外れた孤独な状態。
そして、アラフォーの今は、お金持ちになりたいけど、パワーも時間もない。汗
当時はまだスマホはない時代だったので、情報も今より少なかった印象ですが、今は沢山情報がありますので、もし、お若くして搾取されている方にアドバイスをするとすれば、行動はもちろん大切ですが、ただ、無意味に頑張るのはやめて、時折振り返ること、情報アンテナを張り巡らす事を意識する事が重要かと思います!
フリーターは長くやるもんじゃないですね。
ブラックな会社 奇声罵声・罵詈雑言
働いた経緯
今回のブラックな会社は「広告業界」です。
しかも、広告代理店です。自社の商品ではなく、大手企業の商品を代理で販売するようなやつです。
ゆえに、販売手数料が売り上げになりますので、たくさんたくさーん売らないとお給料が稼げないので、たくさんムチ打たれるような職場でした。
当時の私はやはり無知なので、そういうことは知らずがむしゃらにやれと言われがむしゃらにやっていました。
給料は職場環境
給料は最初は、普通でした。ボーナスもありました。
ただがむしゃらにやって、全国1位の成績をとったこともあるのですが、それでも難癖つけられて査定が下がる、そして、エンドレスなんだかんだ難癖つけられ、ひどい時で最初の給料から10万円以上も低い給料になっていたこともあります。
ブラックすぎやしませんか…?
それとも私の、社会人スキルの欠如…??
そして、異動も多かったです。
業界にとらわれず幅広く営業できましたので、経験にはなったのですが、飲食系は特にきつかったです。
営業がきつかったわけではありません。ロープレがきつかったのです。
朝出社して、昼過ぎまで毎日ロープレ。夜帰ってきてロープレ。
1日5時間ぐらいは平均してロープレをしていました。
決められたトークスクリプトを一言一句間違わず話す事に命をかける。
お客さんには話をさせるなと言われます。
ひたすら時間を奪われる。営業できない。成績出せない。追加でロープレさせられる。
そんな事を毎日毎日毎日毎日やります。
そして、現場に行くともちろん、ロープレ通りにはいきません。
そして帰ってきたら夜遅くまでロープレ、ロープレ、ロープレです。
上司もバイオレンスでした。
内容は割愛しますが、毎日奇声罵声、罵詈雑言です。
まだ、会社は存在しているので今日も今頃やっているんでしょうね。
やめた方がいいですよ!!
まとめ
私のブラック企業歴はいかがでしたでしょうか?『まだまだ甘い!俺はもっとブラックだ!』という方は、一刻も早く転職されるとともに、コメントなど頂けると嬉しいです!
給料がちゃんとプラスでもらえて、休みも週2日はあって、主体的に仕事に取り組める環境で働いて始めて主体的に仕事を楽しめるんじゃないかな?と思います。
もちろん、全てがいい条件の仕事ってなかなか見つからないというか、ないと思うのですが妥協し過ぎず、我慢し過ぎずご自身を大切になさってくださいね。
コメント