ブログを始めて(2019年6月27日に1記事目をUP)、3ヶ月が経過しました。
全くの初心者から3か月経ち、色々記事作ってみたり、色々わからないなりに試したりました。
前回の記事 → 【2か月】初心者ブロガーの運営報告
さて、前回は楽しくやろう的なことをかいておりましたが、果たして1か月経って収益は増えたのでしょうか??
見ていきたいと思います。
※あくまで、本業ありきの兼業初心者が3ヶ月間、ネットでボチボチやったらどうなるかの実験台として生暖かくご覧いただければと思います。
※GoogleAdSenseには規約がありますので公開してオーケーな範囲内で進めたいと思います。
3か月目のブログ運営報告 概要
概要
項目 | 数字など |
①運営ブログ数 | 3ブログ(実質2つ) |
②総記事数(追加分) | 59記事(+19) |
③PV数 | 約1,500 |
④ユーザー数 | 約320名 |
⑤収益 | うまい棒5本少々 |
⑥期間 | 8/28~9/30 |
※今回から『Jetpack』というwordpressのプラグインを使ってデータの分析&公表をしております。
9月の途中からプラグインを入れましたので、ユーザー数とPV数は少な目の参考値になっている部分がありますがご了承ください。
解説
当ブログ含め、ジャンルの違う3つのブログ運営し日々試行錯誤しております。
が、『初心者が複数ブログを運営するメリット・デメリット』にてご紹介しましたとおり、初心者かつサラリーマンと育児との兼業で複数ブログを運営するのは大変で仕事中ふらふらになってしまいますので、現状は3つ目のブログはほぼ進んでおりません。
今年の目標に掲げている、今年中に100記事UPについての進捗に関しては、59%達成で、残り3ヶ月で41記事ですので、1か月13記事ペースですので普通にいけば達成できそうです。
収益やPV数
収益に関しては、前月比の1/4程度に落ち込んでおります。
まあ、多い方がいいですが正直それほど気にしていません。
それより、もっと上質な情報であったり、より多くの人に見てもらえるような取り組みを考えたり、記事のUPやリライトに時間を使っていく方が長い目で見ていいと思うからです。
とりあえず、100記事までは収益は気にせず上記のことを意識して運営を心掛けたいと思います。

と、自分に言い聞かせています。笑
3か月目のブログ運営報告 ASPなど
収益は?
0円でした。
理由は、新規でアフィリエイトの記事を作成しておらず、さらに、過去の記事が埋もれていったのが原因だと思います。

めっちゃムズイっすね!!
しかも、前回の記事(アラフォーが初めて自己アフィリエイトにチャレンジした。)にてセルフバックで405円稼いだというお話をしましたが、そのうちの300円がしれっと消えていました。
おはようございます☀🏅
— 小吉@ブログ頑張る (@shokichikun8) September 19, 2019
最近、アフィリエイトのセルフバックでずーっと未確定だった300円分がしれっと消えているのを確認しました😲おそらく要件を満たしていなかったのだと思います🌀
皆様もご注意下さい⚠️
今日も頑張ります🔥
#おは戦r0920sk#ブログ更新 #ブログ仲間と繋がりたい
そんな感じで、引き続き課題が残る結果にて終了しました。
3か月目のブログ運営報告 PVアップの施策
ツイッター
フォロワーさんが500人を突破しました。(2019年9月30日現在)

ほぼ毎日、朝のご挨拶を皆様にした結果、自然とフォロワーさんが増加いたしました。
そして500人もいるので毎日電車内では挨拶周りに明け暮れております。
ちなみに、怪しい営業メールは引き続きたくさんやってきます。
さすがに、もうそういう系はお返事しておりません。
ブログランキング
にほんブログ村と人気ブログランキングの2つのランキングを引き続き利用しております。
特化ブログの方は、なぜか常時2位~3位にいることが多いので流入が多いです。
引き続きキープできるように応援ボタンのクリックお願いいたします。
それ以外に関しては、順位が上がらず流入もちょろっとレベルです。
3か月目のブログ運営報告 作業量
作業できる時間は、1日1,2時間程度です。
しかも、まだ息子が小さいのでイレギュラーも多く安定せず。
本当は20記事UPしたかったのですが、1記事足りず19記事で終了しました。
3か月目のブログ運営報告 まとめ
以上で運営3か月の報告を終了します。
約60記事で、収益が減少している現状。
PV数伸びなかったことから、そろそろテコ入れが必要なのではないかと思っています。
コメント