
こんばんは、小吉です。
ブログを始めて(2019年6月27日に1記事目をUP)、2ヶ月が経過しました。
全くの初心者から2か月経ち、色々記事作ってみたり、色々わからないなりに試したりました。
アラサー未経験が兼業でやり始めたブログですので、専業の方や、比較的お時間のある方からしてみると1日1記事などの高頻度のペースで更新するということはできておりません。
あくまで、本業ありきの兼業初心者が2ヶ月間、ネットでボチボチやったらどうなるかの実験台として生暖かくご覧いただければと思います。
不定期ではありますか、こういうのやってみたかったのでやってみます。
※GoogleAdSenseには規約がありますので公開してオーケーな範囲内で進めたいと思います。
2か月目の運営状況
概要
項目 | 数字など |
①運営ブログ数 | 3ブログ |
②記事数(総数) | 40記事 |
③PV数 | 非公開 |
④収益 | 牛丼並買えない |
⑤期間 | 6/27~8/27 |
解説
当ブログ含め、ジャンルの違う3つのブログ運営し日々試行錯誤しております。
目標は、今年中に100記事UPしたいと思っています。
収益に関しては、せめて規模感をお伝えできればと思い例で例えていますが、ご了承ください。
振り返ってみて、個人的には、満足の結果です。
これが100記事になった時、他の数字がどのように変化するのか非常に興味があります。
ASPなど
A8.net
収益415円(セルフバック2件)でした。
ただ、セルフバックを省いた本当の金額は10円でした!!

ありがとうございます!!
もしもアフィリエイト
収益0円!!
アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトなどを使用してみましたが、まだまだ実験が必要のようです。
流入を増やすためにしたこと
ツイッター
フォロワーさんが300人を突破しました。(2019年8月28日現在)

ただ、流入を増やすためにやったわけではなく、あくまで情報収集と先輩方へのご挨拶のために始めてみたため、フォロワーを増やすための術などはこれから勉強していこうと思っております。
確かに、フォローさんがたくさんいたほうが、ブログを読んでもらえる可能性も上がる?と最近になって気づきました。
ちなみに、ツイッター初心者さんには、怪しい営業メールがたくさん来るかと思われますので、健全なブロガーの皆様、健全な読者の皆様はくれぐれもご注意ください。
ブログランキング
にほんブログ村と人気ブログランキングの2つのランキングに参加しました。
当サイトは、30代サラリーマンのカテゴリーに参加しているのですが、現状流入は皆無です。
もっと工夫が必要なのでしょうかなかなか進んでおりません。
ただ、別サイトのほうではオオクワガタのカテゴリーで最高順位1位にまで上り詰めました。(一瞬だけ)

一瞬なので、意味はないですがちょっと楽しかったです。
引き続き、いい記事をお届けできるように頑張ります。
作業量
作業できる時間は、通勤の行きと帰りの1時間と、帰宅して息子が眠ってから1時間くらいの計2時間/1日です。
もちろん、会社の飲み会や、土日もなんやかんや用事があって予定通りにいかないことも多々ありますが、コツコツ積み上げていこうとモチベーションは高く維持できています。
お盆期間は、奥さんと息子が実家に帰っていて私は一人だったのでひたすらブログに時間を割いておりましたので、お盆期間は更新頻度高めでしたがその他の週はぼちぼちペースです。
まとめ
以上で運営2か月の報告を終了します。
総じて40記事程度では、『まだまだ検索にひっかかる価値のあるサイトには程遠いんだろう』という事を認識しています。
あくまで、誠実に読者の皆さんにいい気づきや情報などをお届けできるように、引き続き楽しくブログ作成頑張ります。
コメント